リンパ腫

概説


原因・要因

  • 犬のリンパ腫の病因は多岐にわたると考えられており、特定の原因は未だにわかっていない。しかし、特定の犬種に高率に発症することから遺伝的素因が検討されている。
  • 要因として除草剤、強力な磁場が関連するという報告がある。また、都市部の犬に多いとも報告されている。
  • 好発犬種
    ボクサー、バセット・ハウンド、ロットワイラー、コッカー・スパニエル、セント・バーナード、スコティッシュ・テリア、エアデール・テリア、ブルドッグ、ゴールデン・レトリーバーなど
  • 猫のリンパ腫の原因のひとつとして、猫白血病ウイルスの関与が考えられている。最近では、ワクチンの普及および屋内飼育猫の増加に伴い、猫白血病ウイルス陰性のリンパ腫も割合として増加しつつある。

病気の概要

  • リンパ腫の症状は原発部位によって大きく異なる(リンパ腫の解剖学的分類を参照)。そのため、リンパ腫に特徴的な症状というものは、あまり認められない。触診にて複数の浅部リンパ節の腫脹がみられ、かつ感染症が除外できる場合、年齢、品種などを考慮したうえで、リンパ腫を疑うことができると考えられる。
  • 発生部位により様々な症状がみられるが、リンパ腫が進行すると全身のリンパ節や消化管、その他の臓器に転移がみられるため、転移部位によってまた症状が変化していく。
  • たとえば、リンパ腫が消化器系に発生した場合、嘔吐、下痢、体重減少、消化管出血などの消化器症状が現れる。また、リンパ腫が眼に発生した場合には、失明、ブドウ膜炎、緑内障などの合併症を引き起こす。
  • 最終的に全身への腫瘍細胞の転移および腫瘍細胞の絶対数の増加により、複数の腫瘍随伴症候群リンパ腫の腫瘍随伴症候群を参照)が発生し、動物の状態が悪化すると考えられる。

臨床検査


治療


予後

  • リンパ腫の治療を全く行わなかった場合、文献的には4~6週間で死亡するとされている。
  • 化学療法を行った場合、個体差はあるものの1年以上寛解、生存できる可能性がある(リンパ腫の化学療法を参照)

関連薬


カテゴリー


関連用語


関連文献 (参考文献

  • 犬のリンパ腫リスクと住宅への磁場の暴露
    Residential exposure to magnetic fields and risk of canine lymphoma., Reif JS, Lower KS, Ogilvie GK., Am J Epidemiol. 1995 Feb 15;141(4):352-9.
  • 犬の悪性リンパ腫における症例対象研究:飼い主が除草剤(2,4-D)を使用することと正の相関が見られた
    Case-control study of canine malignant lymphoma: positive association with dog owner's use of 2,4-dichlorophenoxyacetic acid herbicides., Hayes HM, Tarone RE, Cantor KP, Jessen CR, McCurnin DM, Richardson RC., J Natl Cancer Inst. 1991 Sep 4;83(17):1226-31.
  • 犬の造血器系腫瘍の診断および治療
    Diagnosis and treatment of canine hematopoietic neoplasms., MacEwen EG, Patnaik AK, Wilkins RJ., Vet Clin North Am. 1977 Feb;7(1):105-18. No abstract available.


※注意事項
  • この記録はは専門書・学会・臨床経験を参考に作られた資料です。
  • 可能な限り、最新情報、文献に基づいた資料作りをしていく予定ですが、実際の使用方法については各々の責任において判断してください。
  • 獣医師ひとりひとり、考え方、技量は異なり、すべての臨床の場での適応を推奨するものでは絶対にありません
  • 動物医療の場では、薬剤は犬用、猫用もまれにありますが、殆どが人用の薬剤の応用です。ここに記載されている効能、効果、用法、用量、使用禁止期間など一部、すべては日本では承認されていない情報であることをあらかじめ、ご了承ください
  • 獣医師・オーナーさんがこの記録を参考にされることはかまいませんが、成果の責任は各自の自己責任にてお願い致します
  • 現在治療されている動物病院での処方内容についての疑問点は、各動物病院に詳細をおたずね下さい
  • また、このページからの薬の販売、郵送は出来ませんので、ご了承下さい。
  • 記載内容の間違い等ございましたら、ご意見・ご要望ページからお願いします。
 ※2009年より順次更新中です。ページによってはまだ空白のものもあますが、今後徐々に改定していく予定です。


  • 最終更新:2013-04-02 06:32:07

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード