キシリトール中毒

概説

  • 英名・略語:Xylitol intoxication
  • 甘味料であるキシリトールを摂取することによって発生する中毒
  • キシリトールは血糖値を低下させるホルモンであるインスリンの分泌を促すため、摂取後に低血糖を起こす可能性がある。
  • キシリトールの吸収や代謝は動物種によって異なるため、人間ではほとんど問題とならないような量でも犬では致死的な量となることがあるため、注意が必要である。猫での感受性は不明。
  • 犬ではキシリトールの吸収スピードが早く、吸収後のインスリン放出量も多い(グルコースの約6倍)ため、重度の問題を起こす。

中毒物質・中毒量

  • キシリトール
    • 0.1g/kg以上で低血糖を生じる可能性がある。(犬)
    • 0.5g/kg以上で肝障害を呈する可能性がある。(犬)
  • その他、キシリトール感受性の高い動物として、牛、羊、ウサギ、ヒヒなどが報告されている。
※ヒトでは130g以上食べても下痢を起こす可能性がある程度である。

病態

  • キシリトール摂取後すぐにあらわれる症状として嘔吐がある。
  • その後、30~60分後に低血糖が始まる可能性がある。
  • 時に低血糖が12時間後に現れることもある。
  • その後、12~24時間後に肝障害に陥る可能性がある。

症状・徴候

  • 嘔吐
  • 運動失調
  • 無気力
  • 発作(低血糖によるもの)
  • 点状出血、紫斑
  • 消化管内出血

臨床検査

  • 低血糖
  • 高血糖(ソモギー効果によるもの)
  • 低カリウム血症
  • 低リン血症
  • 高リン血症
  • 肝酵素値(ALT、ALP)の上昇
  • ビリルビンの上昇
  • 血液凝固障害(PT、APTTの延長)
  • 血小板減少症

診断

  • キシリトールの摂取歴、低血糖、神経症状などをもとに診断する。

治療

<処置>
  • 摂取後間もない場合には、催吐処置を行う。

<解毒>
  • キシリトールに特異的な解毒薬はない。

<対症療法>
  • 低血糖に対してグルコース製剤の投与を行う。
  • 低カリウム血症、低リン血症に対して適切な製剤の投与を行う。
  • 肝障害に対して、肝臓薬の投薬や輸液を行う。

<禁忌>
  • 活性炭製剤によるキシリトールの吸着はあまり期待できないと報告されている。

関連薬

  • 輸液関連薬
  • グルコース製剤

予後

  • 摂取量が少なく、適切な治療を行えば、予後は良好。
  • 低血糖は12~72時間の間に回復する。
  • 軽度の肝障害は数日間で改善する。
  • 予後不良因子として、高リン血症がある。

予防

  • キシリトールを食べさせない。
  • キシリトール以外の人工甘味料は今のところ問題ないとされている。

カテゴリー


関連用語

  • 血糖値

関連文献(参考文献

  • APCC(Animal Poison Control Center)
  • 8頭の犬におけるキシリトール摂取と関連した急性肝不全および血液凝固異常
    Acute hepatic failure and coagulopathy associated with xylitol ingestion in eight dogs, J Am Vet Med Assoc. 2006 Oct 1;229(7):1113-7., Dunayer EK, Gwaltney-Brant SM.


※注意事項
  • この記録はは専門書・学会・臨床経験を参考に作られた資料です。
  • 可能な限り、最新情報、文献に基づいた資料作りをしていく予定ですが、実際の使用方法については各々の責任において判断してください。
  • 獣医師ひとりひとり、考え方、技量は異なり、すべての臨床の場での適応を推奨するものでは絶対にありません
  • 動物医療の場では、薬剤は犬用、猫用もまれにありますが、殆どが人用の薬剤の応用です。ここに記載されている効能、効果、用法、用量、使用禁止期間など一部、すべては日本では承認されていない情報であることをあらかじめ、ご了承ください
  • 獣医師・オーナーさんがこの記録を参考にされることはかまいませんが、成果の責任は各自の自己責任にてお願い致します
  • 現在治療されている動物病院での処方内容についての疑問点は、各動物病院に詳細をおたずね下さい
  • また、このページからの薬の販売、郵送は出来ませんので、ご了承下さい。
  • 記載内容の間違い等ございましたら、ご意見・ご要望ページからお願いします。
 ※2009年より順次更新中です。ページによってはまだ空白のものもあますが、今後徐々に改定していく予定です。


  • 最終更新:2011-11-06 09:39:19

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード